************************************** 西村ちなみメールマガジン第87号(2006年7月10日発行) 「ミサイル問題」 ※無断転用、無断転載は固くお断りします※ ************************************** みなさんこんにちは。衆議院議員の西村ちなみです。 先週は北朝鮮がミサイルを発射、日本海に着弾するという事案が発生しました。日朝平壌宣言を踏みにじる行為であり、国際法にも違反しており、断じて許せません。日本海を平和な海にしようと運動してきた人たちの思いと歴史を無視した、生活の海である日本海に対する冒涜です。断固として抗議したいと思います。 このミサイル発射事件後、在日朝鮮人の方々にカメラマイクが向けられ、「こんなことをされては日本で生活している私たちが困る」「やめてほしい」などと発言してられたのは印象的でした。顔を隠さずにカメラに向かって答えていたのです。また北朝鮮と新潟とを往復する万景峰号は特定船舶入港禁止法によって入港が禁止されましたが、人道的措置としていったん着岸し、乗っていた子どもたちが下船、何も積まずに戻っていきました。国の政治体制はどうあれ、子どもたちに罪はありません。その子どもを日本で育ててきた大人たちも、日本でがんばるしかなかった人たちです。そういう人たちに対して新潟県がとった今回の措置、全国・全世界からもっと注目されるべきだと思います。拉致問題の解決を、この機会に国際世論にさらに訴え、ミサイル問題だけではないということを国際社会から認識してもらうべきです。 小泉総理には全く期待していませんでしたが、「プレスリー館にいるときでなくてよかった」「いつ発射されるのか予測不能だった」などの寝ぼけた発言を聞くと、早く総理が交代してくれればよいという思いは募る一方です。国連で決議案が採決されることになりましたが、その決議に反対しそうな国もあります。それらに対して日本政府ができているのは事務レベルでの折衝だけ。そろって中国を訪問していた民主党の小沢代表・菅代表代行・鳩山幹事長が、いち早く中国政府首脳に協力を直接お願いしてきたのとは大きな違いです。 先週土曜日のオープンミーティングでは、このミサイル発射をめぐって話し合いが盛り上がりました。私が冒頭に話したのはたった10分ほどで、その後は1時間超の意見交換となりました。最後のほうは参加者の皆さん同士で横の意見交換を行うなどされ、皆さんが今回の事件を冷静に分析されていること、そして政治がもっとしっかり対応すべきという要望をもっておられることが分かりました。とても充実した話し合いだったと思います。 今後の影響などについてはさらに調査し、また機会を見て皆さんにご報告したいと思います。 ところで、新潟市出身の国土交通省事務次官である佐藤信秋氏が勇退されるとのことで、きょうは最後のご挨拶に事務次官室を訪ねてまいりました。私から、国土交通省から見た今後の新潟の課題は?などと伺っているうち、最初はスローペースでのお話だったのが、机をひとつ叩いたかと思うと、新潟への思いが溢れんばかりに口をついて飛び出してきました。歯に衣着せぬ物言いは、佐藤事務次官の魅力のひとつであり、そのベースが役所志向でなく現場志向であることに私は心からの敬意をもっています。中越震災復興はモデルを新潟で作るべきだ、平場は新潟を売る気概をもとう、まずはやってみようの精神だ、西村にもその方向でがんばってほしい、などのご指導を生かしてこれからもがんばります。