************************************** 西村ちなみメールマガジン第2号(2004年6月3日発行) 「最終盤の国会模様」 ※無断転用、無断転載は固くお断りします※ ************************************** 久しぶりのメールマガジンです。 この間、国会周辺では本当にいろんなことがありました。民主党の代表交代、年金法案・有事法制・裁判員法・道路公団民営化法案などの衆議院通過、首相の北朝鮮再訪問など、メルマガ発行のネタとしては枚挙にいとまがないほどでしたが、リアルタイムで報告することができず、申し訳ありません。 いま国会は年金法案をめぐって最大の山場を迎えています。私はこの法案を今国会では廃案にすべきだという考え方です。あまりにも滅茶苦茶な法案であり、あまりにも何でもありの審議過程であったからです。年金法案の審議の過程では、負担と給付のあり方、マクロ経済スライド方式、企業負担増加に伴う雇用の流動化、女性と年金、将来推計の前提となる合計特殊出生率、公的年金資金の目的外使用など、多くの重大な問題点が指摘されてきました。 また衆議院では委員会の強行採決と本会議での採決が終わるまで、厚生労働副大臣や厚生労働委員長という法案提出者・審議責任者の年金保険料未納状況が隠されており、立法府の品格は下がる一方でしたが、自民党は所属議員の納付状況調査さえしようとはしません。法案の良し悪しでなく、何が何でもこの年金法案を通そうという自民党・公明党の意図だけで物事が運んでいます。加えて言えば、官僚が決めたことにただただ従っているだけで物事が進んでいるのです。 民主党は「すべての年金の一元化」を主張してきました。民主党の政策では国会議員互助年金も廃止することになります。分かりにくい制度を誰にでも分かりやすく、働き方や職業によって格差が生じないような、公平で、持続可能な年金制度に向けて、先送りすることなく作業を始めよう。私たちはそう訴え、その趣旨で民主党案を提出した経緯がありますが、残念ながら衆議院で否決されてしまいました。 民主党では、3日、4日は私たち衆議院議員も「禁足(きんそく)」です。禁足とは「召集がかかってから15分以内に院内に集まることができる範囲内で待機すること」を指します。今国会中、禁足がかかるのはこれで4度目か5度目でしょうか。委員会・本会議の採決を何とか回避しようとがんばっている参議院を側面から応援する衆議院の気持ちの表れともいえますが、できることは限られています。例えば衆議院議員がハウスを越えて参議院内で実力阻止行動などをとれば懲罰の対象となります。ほかに衆議院に残されている最終手段は、内閣不信任案の提出などだけ。児童手当法の改正や、有事法制など重要法案の成立についても、年金法案の取り扱い次第では廃案もありうるという態度で臨んでいます。 いずれにしても、残り会期と首相がサミットに行く日程をにらみながらの行動となります。岡田代表・藤井幹事長という新しい体制でスタートした党の国対運営が試されるところであり、がんばらなくてはいけません。 最後にご報告です。5月30日の日曜日、私の後援会「智水会」の発足総会を開催しました。枝野幸男さんから講演していただくなど、とても良い会にしていただきました。皆様に心からお礼申し上げますとともに、今後の会の活動などについてご協力をよろしくお願い申し上げます。