ベルン最終日。15日の到着時から比べても、木々の紅葉が進んでいるのが分かります。最終日は雨が降り、気温がぐっと下がりました。 午前中は評議員会とCOP17に関連する委員会。南アフリカのダーバンでCOP17の際に開催される議員会議では、成果文書がまとめられることになっています。この文書について議論が行われたのですが、ドラフトでは、京都議定書の第2約束期間を設定することが必要と断言されており、これは我が国の立場と全く相容れないことから削除を求め、引き続き文書で考え方を提出することになりました。 会場を出て昼食をとり、チューリッヒ空港へ、フランクフルト経由で帰国の途に着きました。
インド国会議長と、パナマでもお世話になりました
IPU事務総長
IPU本会議場
行動日誌
- 月別アーカイブ
ベルンを発つ
リヒテンシュタインへ
関係者のご協力をいただき、きょうはリヒテンシュタイン公国に向かいました。ベルンから車で約3時間、ライン川を越えるとそこはもう首都ファドゥーツです。国会議事堂を見学させていただき、アウレリア・フリック外務大臣と会談させていただきました。国際場裏での協力と東日本大震災に際していただいた支援にお礼を申し上げました。大臣は夏に福島の高校生と会ってくださった由、福島のことを気にかけていてくださり、私もできる限り大臣の質問にお答えしました。 スイスのベルンに戻り、夕方は日本代表団主催のカクテルパーティー。横路議長が帰国されたので、団長代行の私が歓迎の挨拶をしました。こちらも大勢の皆さんが集まってくださり、盛会にしていただきました。
リヒテンシュタイン国会の議場は丸テーブルです
フリック大臣と、アートな執務室で
日本代表団主催カクテルパーティー
横路議長スピーチ
きょうのIPUは評議員会と本会議でした。横路衆議院議長が今朝の日程から合流し、本会議でスピーチを行いました。昼は、横路議長主催でアフリカ諸国の代表団を招いての昼食会。我が方は議長プラス議員4名とでホストしましたが、予想以上に大勢の方々が参加してくださり、盛況でした。アフリカに対する日本の政府・民間の投資はすでに倍増しています。野田総理が国連総会でTICAD5の継続を宣言された後でしたので、そのこともアナウンスさせていただきました。昼食会の会場は会議場内にあるレストランだったのですが、私が参加議員の方に新潟出身と話すのを聞きつけたシェフが「新潟は酒で有名ですよね」と話しかけてくださったのにはびっくりしました。愛知万博の時、スイス館で3ヶ月働いておられたのだとか。新潟の酒、インターナショナルです。 夕方はスイス大統領主催の歓迎レセプション。サッカースタジアムで行われました。
会議場前で代表団メンバーと
横路議長主催アフリカ諸国代表団昼食会
モンゴル代表団とのバイ会談
ボスニア・ヘルツェゴビナ代表団とのバイ会談
IPU初日
昨晩スイスのベルンに到着し、小松大使からブリーフを受け、きょうからIPU会合に藤本参議院議員、逢坂衆議院議員と参加しています。午前中は女性議員会議調整委員会、アジア太平洋地域からの委員として出席し議論に加わりました。昼はアジア太平洋地域グループの昼食会へ。午後からは分担金ワーキンググループ会合に出席し、最高分担率となっている我が国議会を代表して見直しを求めました。事務総長からは、日本からの提案については小委員会を設置してそこで議論するとの返答をいただきました。 夜は開会式とスイス議会議長主催の国会議事堂を使ったレセプション。「核兵器ゼロへの道」分科会に出席するためオーストラリアの元外相ギャレス・エバンスさんもお越しで、挨拶させていただきました。
ホテル前で、ベルンの語源は熊とか
女性議員会議調整委員会
分担金ワーキンググループ
スイス議会議長主催レセプション、横路議長も合流
豪ギャレス・エバンス元外相
出発前
朝から取材、PT、レク、来客、打ち合わせ、国対役員会など。夕方は新潟に戻り、またすぐ東京へ。明朝から1週間、衆議院の派遣で同僚議員とともにIPU(列国議会同盟)総会に出席するため、スイスに出張します。出発前のいつもより慌ただしい1日です。
園遊会
午前中はレクや議連会合。調査会の役員調整は大詰めで、小川会長の指示のもと方々に依頼を行っています。 午後からは園遊会にお招きいただき、夫とともに参内しました。会館に戻ってからもレク、勉強会ほか。 ブータン国王が結婚式を挙行されたようです。おめでとうございます。
野田総理ご夫妻、閣僚の皆さんと
議連
RCスピーチ
朝の街頭国政報告を、今日は火曜日ですが週始めということで行いました。昼は新潟中央RCでスピーチをさせていただき、その後東京へ。月曜日が休日でしたのでワーキングデーが1日減り、閉会中なのに密度のある日程です。
朝の街頭国政報告
新潟中央RCスピーチ
北区街宣
きょうは北区での総支部街宣。石塚健県議、南真由美市議と3人で回りました。天気もよく、ご声援やご質問もいただいて、有意義でした。 街宣に一区切りつけてご挨拶訪問、夕方は美容室へ。
シティ、マラソン
連休中日、新潟シティマラソンの日。今年は大堀幹線でなく、海岸道路を走るのだそうです。このコース変更に関してはいろいろ考えるべき点があると思います。それはさておき、参加ランナーの皆さんの健闘を称えたいと思います。 ご挨拶訪問、新潟輸送労働組合定期大会。
OM
ここ数日、新潟と東京の往復が続きました。今朝新潟に戻り、午前中はオープンミーティング。初めての方々も来てくださり、幅広にいろんな意見交換をさせていただきました。 昼はご飯を食べながら打ち合わせ。午後は少しのご挨拶訪問の後、立川メディカルセンター労組50周年記念祝賀会へ。
オープンミーティング