朝の街頭国政報告の後、東京へ。新潟県知事が横光環境副大臣に要請するとのことで同席しました。昼はEU代表部コリンズ副大使との昼食。午後からレクや打ち合わせなど。
朝の街頭国政報告
横光副大臣室にて
行動日誌
- 月別アーカイブ
平野大臣来県
きょうは平野復興大臣が来県され、福島県から避難してこられた方々との意見交換と、避難者を受け入れている自治体首長さんたちとの意見交換が、行われました。私も同席させていただきました。 個別具体的なお話から、短期的に改善を検討しなければならないことがさまざま浮かび上がってきました。もちろん中長期の生活設計のため、スケジュールを早急にお示しできるよう、引き続き検討と調整を行っていくことになります。 夕方は民主党新潟県第1区総支部の幹事会。来週の大会に向けて議案の議論等を行いました。
平野大臣のご挨拶
福島県から避難しておられる方々との意見交換
ぶらさがり会見
総支部幹事会
司法書士会館
朝、新潟に戻り、事務所で来客と面談。その後、新潟県司法書士会館の竣工記念式典に出席、前の建物とは比べ物にならないほど立派な新会館が、さらに市民に身近な相談の拠点となることを期待します。 午後からはご挨拶訪問。取材など。
体力勝負
1週間ぶりに衆議院本会議が開会され、上がり法案の採決が行われました。午後からは民主党新潟県選出国会議員団会議、夕方からは3日目となった社会保障と税の一体改革関連法案について4部門・2調査会の合同会議。夕方6時に始まった会合は夜11時半頃まで続きました。夕食もとらず水だけ飲みながらの5時間半の会合を終えて、議員は体力勝負と私は言いたくないほうですが、やっぱり体力勝負だったかなと感じます。残念ながら法案について今日はまとまらず、来週もう一度協議することになりました。
新潟県選出国会議員団会議
総理に要請を
昨日、株価が1万円台を久しぶりに回復したのはよかったですが、きょうは為替が84円台です。円高も問題ですが、急に変動しますと、ガソリン代等心配も出てきます。 ラオスのトンシン首相ほか閣僚の皆さんが来日され、議連での昼食会に参加させていただきました。かつて駐日大使をつとめておられたシートン報道局長とも再開し旧交を温めました。 夕方は国際連帯税の創設を求める議員連盟の林会長とともに官邸へ、総理と面談し、世界連邦議連の皆さんの国際連帯税に関する要望とともに、議連としても総理に要請を手交させていただきました。いずれも多くの先輩議員が関わっている超党派の議員連盟で、総理からもにこやかにお迎えいただきました。
ポーランド友好議員連盟設立総会
ラオス・トンシン首相一行昼食会
ラオス友好議連メンバーで
世界連邦議連、国際連帯税議連で総理に要請
日沿道
夕方、社会保障と税の一体改革に関連して消費税関連法案についての4部門・2調査会の合同会議が開催され、国対役員会が終わった後、6時ころから遅れて参加しました。きょうは政府からの説明を聞くのみと聞いていたのですが、開始早々もめたようで、終了は夜9時過ぎでした。 きょうは日沿道の早期開通をめざして地元自治体の首長さんたちが党本部への要請に来られ、同席させていただきました。
市民がつくる政策調査会理事会
日沿道早期着工を求める党本部要請
パート社会保険
上越市の地すべり、被害がじわじわと広がっており心配です。 予算委員会が終わって、少し党内の会議にも出られるようになりました。国対役員会、レクや打ち合わせ、部門会議などに、時間をかけることができるようになっています。 パート労働者に対する社会保険適用について、きょうの議論で出された方向性のもと、党内で一定の案がまとまりました。格差拡大とセーフティネットの拡充のため、小さいですが一歩を踏み出すことができると思います。
厚生労働・経済産業合同部門会議
朝の街頭
久しぶりに朝の街頭国政報告を行いました。予算委員会が開催されていた1月下旬からずっと休んでいましたので、2か月近くぶりということになります。何となく春の気配が感じられる中、マイクを握りました。 午前中は来客など、午後から全タク都分会定期大会に出席した後、東京へ。夕方から夜にかけて短時間労働者への社会保険適用についての合同会議に出席。
朝の街頭国政報告
全タク都分会定期大会
追悼式
政府主催の東日本大震災1周年追悼式に出席しました。退院されたばかりの天皇陛下が短い時間ご臨席され、追悼の言葉を述べられました。改めて、犠牲となられた方々のご冥福を、心より祈りながら、献花もさせていただきました。総理は式辞の中で、復興をすすめること、後世に残すこと、助け合っていくこと、の3点を述べられました。被災者の皆さんに寄り添いながら、復興の加速化に私も努めていきます。
OM
毎月定例のオープンミーティング、きょうもいろいろご意見をいただきました。午後からご挨拶訪問。夜は、4月14日に「着物で古町」を企画している皆さんとの懇親会。若い店主さんたちの活気あふれる会合でした。私も応援します。
オープンミーティング