8:00〜国土交通部門会議、原油高騰の影響についてヒアリング。12:40〜政調会長と話し合い。13:00〜教育特委員打ち合わせ。法務委員会での共謀罪強行採決は議長裁定が入って今日はなさそうだという情報で、14:32新幹線で新潟へ。新潟県社会保険労務士政治連盟総会懇親会に出席。 共謀罪法案の衆議院委員会採決は来週以降に先送りとなりました。国際テロへの対策はもちろんとらなくてはなりませんが、それとは全く関係ない国内犯罪の話し合いまで処罰の対象となると、これは大変な問題です。民主党としては引き続き国際テロに限定するよう、しっかりとした修正を求めていきます。 今日も議員会館の前では共謀罪法案に反対する人たちの行動がありました。「ハイサイおじさん」のメロディーに乗せた替え歌が延々と流されています。何と歌っているのかじっと聞いてみると「変な共謀罪 だから 変な共謀罪 相談しただけで逮捕される」などという歌詞のようでした。
新潟県社会保険労務士政治連盟
行動日誌
- 月別アーカイブ
ハイサイ?
医療が衆本を通過
8:35のバスで会館へ。10:00〜均等法論点について打ち合わせ。10:45〜国連人権差別特別報告者ディエヌ氏との会談、日本の人権の状況をモニターするために政府見解ばかりでなく野党の見解も聞く必要があるため訪問したとおっしゃっていました。ディエヌ氏は、来日中のアナン事務総長ともご友人だそうです。12:00〜議運差し替え出席。12:40〜代議士会、13:00〜本会議、医療制度改革採決と社保庁法案審議。15:00〜副大臣会議、16:00〜教育特勉強会、18:00〜国際局内田さん翻訳出版を祝う会、『砂漠の女王 イラク建国の母ガートルード・ベルの生涯』ぜひご購読ください。夜、食事会。 とうとう医療制度改革が衆議院本会を通過してしまいました。野党は全部が反対討論に立ちましたが、与党からの賛成討論はなし。厚生労働委員会での審議時間も全体で30数時間と、前回に比べても短いのです。これで一体この国の医療は改善されるのか?とても疑念が払拭されたとは言えません。年金、介護、医療と、3ヵ年続けて行われてきた社会保障制度の見直し。結局のところ質の向上にはつながらず、総額を抑制するという考え方のみが先行している悪しき状況だと私は思います。 夜、9時半ころ会館からメール、法務委員会理事懇はまだがんばっているようです。
答弁は泳ぐ
8:00〜総務部門会議、官民人事交流法案ヒアリング。 今日は衆議院議員会館で「生命のメッセージ」が開催されています。私も呼びかけ人になっていましたので、見学に行きました。不慮の事故などで亡くなった方々の人型やメッセージが明日まで展示されています。入り口でつけていただいた赤いハートは、1日中、私の生と共鳴しているように感じました、うまく言えませんが。 12時ころ会館の部屋で医療制度改革関連法案が強行採決される様子を見る。15:00〜党首討論の応援で第一委員室へ、小泉総理の答弁はいつになく「泳いで」いました。教育基本法についても何の考えもなかったことも明らかになりました。やはりここは国会を閉じて改めて議論しなおすしかないのでは。16:00〜教育特法案打ち合わせ。17:00〜通信と放送の融合勉強会。
生命のメッセージ展in国会
通信と放送の融合勉強会
老老介護
8:30〜教育特打ち合わせ。9:00〜子ども政策パンフ打ち合わせ。11:30〜拉致問題特別委員会、29日に参考人質疑が行われることになりました。12:40〜代議士会、13:00〜本会議、教育基本法改正案審議入り2時間コース。終了後、教育特で趣旨説明(お経読み)、遅れて総務委員会へ、地方議会議員年金の改正案について質疑、夕方採決。 今日は認知症の母を殺害し自らも自殺を図った人の公判があったそうです。それとは別に介護する人・される人が無理心中するというニュースがふたつも。老老介護の現実、あまりに悲惨です。
総務委員会、真ん中ほどにいます
科学的に
長野から東京へ。14:00〜通信と放送の融合勉強会コアメンバー会議。今後のヒアリング案などについて話し合いました。15:00〜民主党男女共同参画推進本部記者懇談会、WS基金やオンブッド会議や5.25シンポジウムなど担当している部分の説明をしてから退席。15:45〜教育基本法問題調査会総会、18時近くまで行われました。科学的に根拠や効果などが立証された政策を最大限に追求することが、民主党らしさだと思います。
男女共同参画推進本部記者懇談会
しなの学校
朝、事務所で郵便物対応など。9:30〜NVC出版事業実行委員会の打ち合わせに少しだけ参加して長野へ。「女性議員を増やすネットワークしなの」は会長である樽川通子さんの強力なリーダーシップで活動を続けてきましたが、設立当初から10年の節目に解散するということとなっており、10年を迎えた今年で解散します。最後の総会とシンポジウムにお招きいただき、参加しました。ずらりと並んだ発言者は人数も口数も多いため、4時間が短く感じられました。吉川さん、福島さん、円さん、下田さんともご一緒でした。夜は「しなの」記念誌出版記念&お別れパーティー。夜遅くまで全国各地の女性議員や活動している女性たち男性たちと情報交換、意見交換。新たな元気をいただきました。
樽川さんと
シンポジウム風景
膝突き合わせて
今日は午前も午後もオープンミーティング。地域の皆さんといろんなお話をさせていただき、とても有意義でした。 午前中は月一回恒例のオープンミーティング。今日のテーマは米軍再編です。私は現時点では日米同盟は重要だと思いますし、そのためにも「言いなり」ではなく対等なパートナーシップを構築する必要があると思います。同時に、将来に向けて日本が独自の安全保障策を構築すべく検討する必要はあると思います。 午後は小針の大堀幹線沿いで出前オープンミーティング。町内会の皆さんにお世話いただきました。膝を突き合わせてお話しし、年金や子育てなど政策の問題や、民主党が何を訴えるべきか、熱心にご議論いただきました。こういう集いをもっと実施していきたいと思います。 夕方、自宅のPC交換。機械音痴を自認してしまえば後は人に頼むだけ、セッティングもすべてお願いしました。交換後は光の力がようやく発揮できるようになり、クリックする前に次の場面が出てきそうなくらい早くなりました。
毎月恒例のオープンミーティング
出前オープンミーティング
さてどうする
8:00〜情報通信政策研究会、学習院大学南部先生の講演。アメリカ通信政策の変遷や、日本が同じ轍を踏むべきではないというご示唆など、コンパクトにお話いただきました。9:00〜法制局と均等法改正案について若干の打ち合わせ。10:00〜教基法特別委員会民主党委員打ち合わせ、特別委員会の設置などについて1時間くらい議論。13:00〜民主党教育基本法に関する調査会報告座長試案について4時間半くらい議論。 いろいろ疑問があります。自民公明両党がこんなに拙速に改正案を出すのがそもそも一番の問題なのですけれど。さて、これからどうしましょうか。
特別委員会へ
8:00〜外務防衛部門会議、先日に引き続き2+2合意文書についてヒアリング。午前、デスクワーク。そこに国対から電話が入り、特別委員会へというお話です。11:30〜国のかたち研究会、今日は実は松野頼三さんからお越しいただき、民主党への激励も含めたお話を伺う予定でした。昨日急逝されたということがまだ信じられません。皆で黙祷しました。12:10〜総務委員会、地方議会議員の退職年金を引き下げる法案の趣旨説明。12:40〜代議士会、13:00〜本会議、教育基本法に関する特別委員会の設置について採決(民主党は反対)と、在沖海兵隊グアム移転に関する政府説明についての質問。15:00〜教基法特別委員会、委員長と理事の選任。特別委散会後、遅れて副大臣会議へ、今日は民主党議員立法のパート労働者の均等待遇推進法案について法案審査をお願いする日です。説明し、質問もなく了承していただきました。16:00〜子ども政策パンフ打ち合わせ。18:30〜民主党・連合との交流会、会場で渡部国対委員長から「おお、あんた文教委員会だな。がんばって」と声をかけていただきました。19:00〜勉強会、マーケットや金融所得税制などについてお話を伺いました。22時近くに終了、会館へ戻って少しデスクワーク。
委員会初日は委員長が決まるまで年長者や委員長経験者が委員長席に座ります。教育基本法特別委員会初日は海部俊樹元総理。
港から世界を見る
午前、お悔やみのため新潟へ。新潟市内は朝から気温が高く、一気に初夏になったようでした。 昼ころ東京へ戻って14:00〜拉致問題対策特別委員会、直前まで質問の日時が決まらずあたふたしましたが、今回も質問しました。夕方、通信と放送の融合勉強会、著作権のお話、最後のほうだけ参加。夜、食事会。 新潟市が開港5港のお仲間である横浜市と共同で2008年サミット開催地の名乗りを上げています。ホスピタリティーの厚い新潟が国際コンベンションの拠点としてさらに成長していくためにも、また拉致問題への姿勢や震災からの復興をさらにアピールするためにも、良いチャレンジになるのでは。私も推進協議会のメンバーとなって取り組んでいきます。皆様どうぞ応援よろしくお願いいたします。
拉致特