国会は不正常な状態に。 8時から民主党教育特委員打ち合わせ、私の提案は却下されてしまいました。9時から中央公聴会が開催、政府案の根本的な問題点をしっかり確認することができました。やらせの問題解明も始まったばかり、義務教育課程での未履修も明らかになったことで、基本法を議論する土台はいっそう急速に揺らいでいました。野党は一致して審議継続を要求してきましたが、与党は単独での委員会採決に踏み切ったのです。残念、無念、悔しい。 夕方、食事会へ。
行動日誌
- 月別アーカイブ
同時進行
8時から総務部門会議、9時から6時まで教育特と総務委員会が同時進行、両方の委員室を行ったり来たりしなければなりませんでした。 途中10時から2008年サミット誘致議連設立総会、新潟と神奈川の開港都市の連携で超党派で誘致の姿勢を示すことができたと思います。同僚と本館内で昼食の後、代議士会、本会議へ。16時から私が座長をつとめる生殖補助医療に関する論点整理チームでのヒアリング、日本産科婦人科学会の先生からお越しいただき、じっくりお話を伺いました。 夕方、期別懇談会へ。その後、新潟関係者の方々との懇談会へ。明日は臨時国会初の山場になりそうです。
サミット誘致議連
生殖補助医療チーム
秋色
8時から朝の街頭国政報告、特別委員会のため2週間休んだら、東大通はすっかり秋色になっていて驚きました。画像はそれほどでもありませんが、駅に近いほうの銀杏並木はかなり黄色です。 午前、打ち合わせの後、松浜橋上流橋事業起工式。阿賀野川を渡る橋は慢性的に渋滞しており、その緩和のためもうひとつの架橋は地域の要請でもありました。工事の無事を祈ります。 ボランティアの方々が久しぶりに集ってくださり、手作りの昼食を皆でいただきました。午後はデスクワーク。メルマガを書くなどしてから東京へ。
朝の街頭国政報告、すっかり秋の景色に
松浜橋上流橋事業起工式、山田さんから画像をいただきました
2連勝
夕方、自治体選挙に向けての会議。夕食をとってから8時ころ篠田さんの事務所へ、福島県知事選の佐藤雄平さん当選確実の報が出てすぐ後に新潟市長選挙で篠田さん当選確実の報。補欠選挙の2連敗のあとの2連勝、なんだか夢を見ているようです。事務所には病をおして清水さんが来られていました、気が気でなかったのでしょう。 それにしても投票率が前回とあまり変わらず40%というのは残念の一言につきます。せっかくある投票権、しっかり行使しましょう。
当選が決まった後、篠田さんと
北京会議から11年
10時からオープンミーティング。今日のテーマは教育基本法としました。自分で分かっているつもりのことでも、いざ話そうとすると難しいことを改めて痛感します。いろいろご意見いただきました。 昼をユニゾンプラザで食べて、そのまま北京JAC・新潟の10周年記念イベントへ。県議会で男女平等推進条例づくりに一緒に取り組んだこと、2000年に国連ニューヨーク女性会議に行ってワークショップをやったこと等、思い出が次々と甦ってきます。 夕方、思いがけず賑やかな会に。学校や教育委員会、文部科学省の隠蔽体質について現場経験者から赤裸々な告白がありました。現場の人が従うのは学習指導要領、そして見ているのは子どもではなく学校長や教育委員会や文部科学省という現実。そこをどうするかという議論をすべきなのです。
オープンミーティング
本末転倒
朝、情報通信政策研究会、Web2.0がつくる新たな社会のプラットフォームというタイトルでアスキーの佐々木さんからお話いただきました。集合知の話など、面白かった。 9時から教育特、昼をはさんで午後3時まで。タウンミーティングでのやらせ意見についての質問が集中しました。すでに答弁は崩壊していますが、委員会が止まらないのが不思議なくらい。4時台の新幹線で新潟へ。夕方、ある病院の労組創立30周年記念レセプション。院長が挨拶に立ち「小泉改革で医療は壊された。民主党にがんばってほしい!」と明言されました。事の深刻さはここまで来ているということだと思います。 総務大臣がNHKにとうとう放送命令を出したとの報道。「法律を変えてもっとやりやすくすればいいじゃないか」と言う政府高官もいるようですが、まさに本末転倒です。拉致問題の解決のため関係者が求めていたことも、決してNHKへの放送命令ではなかったはずです。総務大臣は放送の自由を一体何と考えているのでしょう、見識を疑います。
市川政広県議と。
作業チームスタート
8時から労働契約法制作業チームヒアリング。9時から教育特、参考人質疑でした。昼をそそくさと食べて打ち合わせ、12:40〜代議士会と13時から本会議、終わってから生殖補助医療論点整理作業チーム役員会。午後は来客対応、プレス民主来月号打ち合わせ。夕方、衆参総務委員会メンバー懇親会&総務省関連勉強会。
プレス民主来月号打ち合わせ。
かくしたがる
朝の新幹線で仙台へ、9時から教育基本法特別委員会地方公聴会。午後は宇都宮へ、私はこちらで20分だけ質問しましたが、現行法、政府案、民主党案、いずれも違いがよく分からないという発言など、政党推薦によらず様々な意見を伺うことができました。これが現状なんですね。午前も午後も、陳述人の方が学校の閉鎖性について「学校は、かくしたがる」と同じフレーズで表現したのは印象的でした。1日に2会場で地方公聴会を行うのは、憲政史上初めてだそうです。 夕方、都内で食事会。 米国中間選挙、民主党勝利。何とか早く確実に日本でも。
強風被害
日本でも竜巻かと思われる強風で被害は痛ましい限りです。新潟東港もクレーンが倒れ、けが人が出たとのこと。夜は新潟まで往復する予定でしたが新幹線が大幅に乱れているとのことで急遽取りやめ。明日の仙台・宇都宮行きに備えます。 10時半から総務委員会。12時〜子ども男女共同参画調査会役員会。午後は本会議で貸金業法質疑、本散後に総務委員会。理事会でもめていた教育特は4時に開会し、地方公聴会の日程を決めて3分で散会。その足で横田めぐみさんの映画を見に行きました。ご両親が来られていて、お元気そうでしたので少し安心しました。
通算4回目
10時から5時まで教育特。午後から1時間、今回は初めて政府案の条文に入って質問しました。まだ質問し足りません。 夕方、メルマガを書いて、教育特メンバーでの懇談会。
教育特で通算4回目の質問