昼、JPU西蒲原支部ポスタルパーティー。まいとしご家族連れで参加できる楽しいパーティーです。県議のころからご支援いただいている皆さんと共に、えんじぇるさんのバルーンの演出などで楽しませていただきました。 午後、県議候補予定者と訪問活動。 夕方、輸送支部旗開き、厳しい年を迎える皆さんに心からの激励と、国会でがんばる決意を申し上げました。 夜、電話連絡を取り合い、明日の行動に備えます。
JPU西蒲原支部ポスタルパーティー
輸送支部旗開き
行動日誌
- 月別アーカイブ
備える
凍らない街
雷鳴で目が覚めました。降るのは雪ではなく雨。昨年の今頃は毎晩道路が凍りついていたのですが。 9時、市議選対打ち合わせ。11時、全逓貯金支部退職者組合新年会。午後、CAPにいがたのワークショップを見学。15時、県議選対打ち合わせ。18時、赤帽新潟県軽自動車運送協同新年会。18:30新潟市手をつなぐ育成会連絡協議会新年の集い。 先の国会で保険業法の改正により、知的障害者の方々が加入していた小規模事業者も保険業法の適用対象となることで、育成会の皆さんが適用除外を求める署名活動を行われました。結果として適用除外にはならなかったものの、新たな体制でスタートを切ることになったと先日ご報告をいただき、今日、県の片桐会長からもお話がありました。国会で質問した私もほっと胸をなでおろしているところです。 昨年は障害者差別禁止条約が成立しました。今度はその理念を日本と地域社会に、政策として根付かせる時です。民主党は格差是正緊急措置法にも自立支援を盛り込む予定です。 追伸。柳沢厚生労働大臣の、女性は「産む機械、装置」発言。見識のなさに怒るのと同時に、あんぐりと開いた口がふさがりません。なぜ自民党政権ではこういう発言が時々聞かれるのでしょうか。確か3年くらい前にも他の閣僚から変てこな発言がありました。そのときに私たちも抗議しましたし、マスコミからもかなり叩かれたはずですが、懲りてないということですか。
自治体選挙対策打ち合わせ
赤帽新年会でご挨拶
手をつなぐ育成会新年の集い
所信表明
少し早く会館へ行き、資料の整理を始めましたが、山がひとつ消えたところで時間切れ。10:30から打ち合わせや会合。12:40〜代議士会。13時本会議、4大臣の所信表明演説、高揚感なく、野次も拍手も静かな所信表明でした。安倍内閣、まだ分かりません。 終了後、新幹線で新潟へ、高教組新春のつどい。折りしも教育再生会議の第1次報告が出たところですが、子どもの視点が入っていないことが最大の問題と思います。
高教組新春のつどい
166国会召集
朝、新幹線で東京へ。来客の後、11:30〜民主党両院議員総会。執行部が挨拶し、国会での論戦や統一地方選、参院選に向けて意思統一がされました。政治とカネの問題についても発言あり、政治資金規正法も大きな論点になりそうなだけに、しっかり対応しなければなりません。 12時〜連合院内集会。12:40〜代議士会。13時〜本会議、院の構成などのため10分ほどで終了、通常、「召集」と同日に行われる開会式がなぜか今回は明日行われます。本会議後、青少年特別委員会、こちらも委員長や理事の互選が行われて5分ほどで散会。 事務所で打ち合わせ等の後、新潟へ。夕方、NTT明石部会旗開きへ、ここでも市議候補予定者加藤大弥さん・県議大渕健さんの「カトちゃんケンちゃん」コンビと同席です。夜のうちに再び東京へ戻り、会合。
初日なので正面玄関から登院し、名刺を置いて登院ボタンを押します。 郡和子衆議から撮っていただきました。ご本人の名誉のために書くと、ぼけているのは私の携帯カメラのせいであります。
NTT明石部会旗開き
いよいよ明日から
朝、パート労働法について打ち合わせ。私自身が疑問としてもっていた点がかなりクリアになりました。短い時間の中でしっかり詰めていきたいと思います。はたらき方調査会へのメモを急いで作成し、会館を出ました。 午後、新潟へ。夜、新潟JC委員会。 米国のイラク政策はどうなるのか。新潟の水俣病審査委員会はどんな判断をするのか。政治とカネの問題はどう決着をつけるべきか。新潟市の統一自治体選をどうたたかうか。 ・・・いろいろありますが、いよいよ明日から通常国会です。
そろそろ見える
午前、ご近所Yさんの告別式。先日の町内会新年会で、「ちなみさんが来るなら」と言ってお元気に出てきてくださり、激励いただいたばかりでした。突然の訃報に言葉もありません。 午後の新幹線で東京へ。法制局レク、打ち合わせ、夕方は全国環境整備事業協同組合連合会新年懇親会、さらに日本の経済改革研究会へ。国会開会目前で、政府提出予定法案がそろそろ見えてきました。ただし労働法制だけはまだかなり流動的なようです。民主党としてもしっかり対応していきたいと思います。東京泊。
法制局レク、パート労働法の精査をはじめています
全国環境整備事業共同組合連合会新年懇親会、小宮山泰子衆議からいただいた画像
越佐会
8時から朝の街頭国政報告。 午前、打ち合わせやご挨拶へ。午後、東京へ、会館で少しばかりのデスクワークの後、越佐会へ。新潟県人が集まって農林水産業の今日と明日を語ります。新潟の農産物を売り込もうという県と市の東京事務所の意気込みに触れました、私ももっとがんばらなくては。夜のうちに新潟に戻りました。
朝の街頭国政報告
名古屋へ
今日は名古屋へ。伴野豊衆議の国政報告会で石田知事候補の応援です。朝、新潟を出て東京駅から蓮舫参議と連れ立ってセントレアホテルへ、菅直人代表代行も加わっての集会です。石田候補の必勝に向けてがんばりましょう。 夜は新潟に戻ってプライベートディナーショーへ。
ディナーショーの前にご挨拶させていただきました
ご利益あるよう
ようやく復調傾向。風邪も治りにくくなったものです。 日中、候補予定者とご挨拶訪問。 夕方、1月に誕生日を迎える皆さんが集まってお誕生会、ご利益のありそうなお酒で乾杯しました。その後、新潟のジャズのお祭り Niigata Jazz Street。ふだん会えない人に会えるのもジャズストリートならでは、今日は某所で私の主治医がドラムを叩くのを拝見して感激。その後、細野ひろやす市議候補予定者の事務所で若い人たちが集まるというので激励に伺いました。多くの若い人たちが真面目に選挙について話し合っていました。こういう力が結集すれば、必ず勝利に結びつくものと確信します。
細野ひろやす事務所にて
カウントダウン
まだ本調子ではありませんが、騙し騙し、動き始めました。 日中は自治体選お願いの訪問活動。夕方はNTT万代橋部会旗開き、県職労旗開き、そして篠田市長の新春の集い。政令市までカウントダウン、1日1日を大切に、着実に意識改革をして政令指定を受けたいものです。
篠田市長後援会の新春の集い
万代橋部会で旗開き