朝の街頭国政報告、今日は山際市議も一緒に市政報告を行いました。その後自治体選挙のための会議、訪問、来客など。午後は小千谷市で民主党が推薦した長谷川きよさんの応援。久しぶりに小千谷に行きました。地震からよくぞ復旧したという思いと、地震直後に伺ったときの胸が押しつぶされそうになった思いとが、交錯します。長谷川きよさんとの街頭演説、反応がすこぶる良いです。がんばれ長谷川さん!
朝の街頭国政報告
行動日誌
- 月別アーカイブ
小千谷へ
同じことしか
毎日同じような画像ですみません。毎日同じことしかしてないもので。 日中は上杉ともゆきさん、おおふち健県議、ふじむらさとしさんとの街頭演説。夜は宮崎まっすぐさんの総決起集会で五泉へ、20年近くのつきあいになる宮崎さんには是非勝っていただきたいものです。
上杉ともゆきさんと
おおふち健県議と
ふじむらさとしさんと
宮崎さん集会、暗くてほとんど見えません
全身真っ白
今日も朝から夕方まで総支部街宣です。市川まさひろ県議・わたなべ和光市議、いしづか健さん、加藤ひろやさんとそれぞれ街頭演説を行いました。朝は青空が広がっており、傘を街宣車に詰め込む市川さんを杞憂だと笑っていられましたが、いしづかさんのところへ着いた頃には真冬のような雪模様で全身真っ白に。完全に季節が逆行しているようです。夜はいしづかさんの同級生が集まるというので私も少し顔を出してきました。 甥っ子姪っ子たち3人ともインフルエンザに罹り、全員がタミフルを服用して、ようやく来週から学校に行けるとのこと。気をつけましょう。
市川まさひろ県議、わたなべ和光市議と
いしづか健さんと
加藤ひろやさんと
近いうちに
9:15から国対役員会。その後は総務部門・行革調査会合同会議、DV法打ち合わせ、内閣委員会差し替え出席、青少年特別委員会(大臣所信の聴取)、取材、そして本会議。知人が国会見学に来てくれました。今週は会館にいる秘書2人のうち一人が新潟事務所に統一自治体選挙手伝いで行っておりますので、私が委員会の傍聴にも同行しました。水を取りに来た与野党議員が傍聴席に座っている私を見つけて「こっちに来ればいいのに」と手招きしてくださいます。近いうちにまた伺いますので、そのときはまたよろしくお願いいたします。
取材をお受けして民主党法案について説明しています
NHK予算案
朝、はたらき方調査会で民主党法案について協議。9時からNHK予算案審議2日目、途中の長い休憩時間ではDV法のレクなどを受けたり有機農業についてのお話を聞いたり打ち合わせをしました。1時からの本会議後、NHK予算案審議再開、私も20分という短い時間でしたが質問に立ちました。夕方は「全国から荒井さとし君を応援する会」に参加。政見放送を実演してくださった荒井さんの必勝を心から祈っています。
通告解禁
ようやく委員会日程などの協議が正常化することになり、質問通告も解禁となりました。いったい今まで何のために我を張ってきたのかよく分かりませんが、いずれにしても実のある議論でしっかり闘っていきたいと考えています。 今朝の総務部門会議、2部構成で自治体の外部監査制度の課題についてもお話をお聞きしました。午前はレクをいくつか。昼、国対役員会、午後は質問準備、分権調査会。夜、夕食会でいったん外に出てからまた会館に戻って質問通告。
凍えました
今朝は新潟に残って進直一郎さんの街頭演説に加わりました。鳥屋野の交差点の、日陰に1時間立って街頭演説。凍えましたが、小学生たちが元気に登校する姿に触れ、新たな気力も湧いてきます。 午前の新幹線で東京へ。午後からは総務委員会NHK予算審議1日目3時間。近づいてきたパート法の審議について課長が来室、ほんの少し意見交換しました。5時から子ども・男女共同参画調査会・厚労部門合同会議で進行役、多くの議題があり議論はたいへん活発でした。夜は日本の経済改革研究会、アメリカの景気不安についてお話を伺いました。
進直一郎さんと街頭で
子ども・男女共同参画調査会、街頭以外の画像を掲載します
吹雪、吹雪
新潟は今日も吹雪いています。朝の街頭国政報告、ほんの少しの晴れ間には握手を求めて「がんばって」と声をかけてくださる方がいたり、近所のビルから手を振ってくださる方がいたり、励まされます。 午前、事務所の打ち合わせ。統一自治体選挙のためのさまざまな作業など。夜は今月で閉店する桐家で事務所スタッフとともに夕食会。
朝の街頭国政報告
寒の到来
このまま春になるのかと油断していた身体に、不意打ちを食らいました。朝の霙が雪に変わり、風が加わって吹雪に、まさに冬がやってきたような天気です。こうした天気の下、市議候補予定者の3人とそれぞれ街頭に出て民主党街頭演説を行いました。合計17箇所、寒かったです。 水俣病の認定審査会が新潟に続いて熊本でも再開されたとの報道。もちろん喜ばしいことではあるのですが、なぜ今なのか、救済はどうなるのか、まだまだ取り組むべき課題は多いです。
ふじむらさとしさんと
山際あつし市議と、一瞬だけ晴れ間が覗きました
細野ひろやすさんと
大阪へ
東海道新幹線で大阪へ。今日はWWN(ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク)のお招きで改正均等法やパート労働法、労働契約法についてドーンセンターで講演、意見交換をさせていただきました。昨年の均等法改正は、NGOと労組とマスコミとお気持ちある方々と議員とが連携して取り組み、困難と思われた前進(見直し期間の短縮化、確認答弁や附帯決議)を勝ち取ったものです。その感動を再び共有しながら、今後の取り組みや今年のパート法についても貴重なご意見を数々伺ってきました。 夕方の飛行機で新潟へ帰りました。10月に機内で私を襲った原因不明の頭痛はもう現れません。
WWNでの講演