通り雨が降るなど不安定な天気。 本会議では天下り法案が採決され、政府案が可決されてしまいました。政府案では天下りがさらに促進されることになると思います。民主党案でなければ税金の無駄遣いはなくなりません。 子ども・男女共同参画調査会、セクシュアルハラスメントについてヒアリング。もっと積極的に対策をうっていかないとなくならないのがセクシュアルハラスメントです。しかし役所とのやりとりでは不十分さを感じるしかありませんでした。 夕方、自治体政策研究会設立総会。西尾勝先生のお話をお聞きし、地方政治も政党化するのが当然、など、ふだん考えていることを確認させていただくことができました。示唆に富むお話でした。
子ども・男女共同参画調査会
行動日誌
- 月別アーカイブ
天下り促進
党パーティー
結局、昨晩は宿からファクスと電話で質問通告をし、朝は6時前に宿を出て8時の厚労・はたらき方調査会に出、午前9時から労働契約法について30分の質問に立ちました。野党の質問者全員が、年金保険料の問題が残っているにもかかわらず労働3法案の審議が委員長職権で強行されていることに抗議。金曜日の採決を与党が要求しているのですが、こんな大きな法案を短い審議時間で通すわけにはいきません。 昼、国対役員会。午後は洗濯機を買いに外出しました。 夕方は民主党パーティー。参議院選挙に向けて候補者が勢ぞろい、みな意気軒昂でした。夜は懇親会へ。
厚生労働委員会、開会前。一番乗りは坂口元大臣、二番は柳沢大臣、三番は私。
就業規則や有期雇用契約について質問
党パーティーで田島議員とお土産渡しを。
日大ゼミ来訪
朝、インターネットサイトのグラフティ新潟の取材をお受けしました。近くサイトにアップされると思いますのでどうぞご覧ください。 今日の本会議は上がり法案2本の処理で短かったのですが、そのほか労働3法の法案レク、保険業法改正案の提出、新潟からの来客、日本大学佐渡友ゼミ来訪対応など、机にじっと座っていられない1日でした。佐渡友先生は環日本海学会でご教示いただいてきた先生です。短い時間でしたので学生たちとも先生ともゆっくりお話しできなかったのが多少残念。 夕方は落選中の同期たちの集い浪漫倶楽部(合宿)へ。宿に到着した直後、明朝9時からの質問が入ったとの連絡あり。
保険業法の改正案を提出し、記者会見。高砂はご遠慮しました。
地方6団体の要請を新潟県内の方々がもってお越しくださいました。
グラフティ新潟の取材をお受けしました。
サミット推進協議会
朝の街頭国政報告。日中は打ち合わせ、来客、訪問。 新潟市で来年5月にサミットが開催されることが正式決定し、推進協議会の設立総会が開催されました。新潟らしい労働大臣会合にしたいものです。 お通夜に参列し、夜の新幹線で東京へ。
朝の街頭国政報告
サミット推進協議会
支持率急落
日中は自宅でひたすらデスクワークと衣替えの作業など。夕方は渡辺和光市議のパワフルミーティング(市政報告会)に出席しました。改革ネットのクラブ長になられた和光さんの、さらなるご活躍を期待しています。 内閣支持率が急落とのニュースが紙面に踊りました。安倍総理は消えた年金保険料問題で第3者機関を月内に設置すると発言した模様。急ぐことばかりが実績につながるとは限りません。もうちょっと落ち着きましょうよ、と声をかけてあげる人は周囲にいないのでしょうか。
わたなべ和光市議パワフルミーティング
バスに乗って
朝、新潟県教職員組合定期大会でご挨拶。午前中は総支部の幹事会を開催し、対策本部の設置を決めるなど参議院選挙の取り組みについて議論しました。午後は民主にいがた地方自治体議員フォーラム総会・セミナー・交流懇親会、顧問として参加し、ERINAの中村さんのお話を伺いました。夜は吉田ひさみ市議の市政を考える会へ。支持者の皆さんの想いが伝わる和やかな会でした。 内閣支持率が急落との情報。数の力に物を言わせて審議不十分のまま国会審議を急ぐ安倍政権の姿勢に国民がノーを表示しているものと考えます。あれこれ考えながら、今日は西小針線のバスに乗って帰りました。
総支部幹事会
新潟県教職員組合定期大会
自治体議員フォーラム交流会で、再び近藤貞夫さんから花束を受け取りました
吉田ひさみと市政を考える会
みな眠そう
今日も内閣委員会で天下りバンク法案が採決されれば委員長や大臣の解任・不信任決議案を出すので夜遅くなる、という観測でしたが、結局採決なしとなりました。総理の思い込みと日程に振り回されている感じがします。 昨晩は1時過ぎまで本会議。朝から顔を合わせる議員はみな眠そうでした。昼に党務の会議があったのですが私自身あまりの眠たさにほとんど喋れませんでした。本会議後、新潟へ帰る新幹線の中では泥のように寝ていました。
大荒れ
朝は部門会議。昼は中地区後援会の支持者の皆さんが国会見学に来られ、一緒に昼食をとりました。夜は同期がお祝いで集まってくれました。 午後からの本会議は木曜日らしからぬ大荒れ。年金保険料の問題で拙速に出された政府案が昨日たった半日の審議で強行採決され、そのまま今日の本会議にかけられたのです。(休憩をはさみながら日付をまたぎ、午前1時過ぎに採決されました。) あまりにも乱暴な国会運営です。支持者の皆さんも傍聴席から見て驚いていました。安倍総理の強引さが与党内でも亀裂を生んでいる模様。何を焦っているのか分かりません。
中地区後援会の皆さんが国会見学にお越しくださいました
夜の第4控室前
政府に下請け
朝の総務部門会議では民主党議員立法について協議や放送法改正案についてヒアリング。 厚生労働委員会に差し替えで出席しました。社会保険庁による消えた年金保険料問題を、政府与党は「宙に浮いた記録」などと言っていますが、それはほんの一部でありかつ政府からの見方であって国民から見れば消えた年金保険料以外の何ものでもありません。与党が議員立法で救済法案なるものを昨日提出してたった1日だけの審議が行われました。これで本当に問題解決できるのかという実効性への疑問もさることながら、法案提出者が「政府に下請けに出している」「細かいことは分からない」と臆面もなく答弁したのには唖然としました。政府に下請けに出す議員立法なんてありえない、これは議員立法への冒涜です!とても許せません。審議が途中で打ち切られ、またもや強行採決されてしまいました。 夕方、新潟県農業委員会集会に出席。意見交換させていただきました。夜は国対役員会懇親会。 サーバーはTさんのご尽力により執拗な攻撃を逃れ、いつでもアクセスしていただけるようになりました。先週末から数日間ご迷惑おかけしましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
厚生労働委員会
動転
国会は動転。与党国対もかなり混乱しているようです。ずっと待たされた挙げ句、上がり法案処理のため10分の本会議が夕方開会されましたが、何が何だか意味不明。 待ち時間はレクやデスクワークをしていました。 夕方は焼き肉パーティー。