9月のイベントに向けて準備が増えてきました。 朝、亀田製菓労組定期大会。女性の多い職場で、つい話に力が入ってしまいます。昨年の挨拶が長かったという指摘に、今年は短くと心がけましたが、果たして。 新潟事務所では参議院選挙に向けてポスターやチラシをたくさんご用意してあります。民主党の政策をお知りになりたい方、ポスターを貼ってくださる方、どうぞお気軽にご連絡ください。
亀田製菓労組定期大会
行動日誌
- 月別アーカイブ
亀田製菓
会期延長
本会議で12日間の延長が決定。 そこで、来週以降に衆議院で法案審議が行われると思われるDV防止法の質問レクを行いました。他政党の政策審議会からお越しいただいて通告するのは初めての経験ですが、本来、法案作成は立法府の仕事であることを考えると、当然のこと。 夕方の新幹線で新潟に帰りました。明るいうちに帰れるなんて久しぶり・・・と思ったら、今日は夏至。
DV防止法質問レク
NGOとの連携
安倍総理の思いだけで決められた国会延長。総理が国会運営に口を出してくること自体が異例であり、言語道断です。 昼は男女共同参画推進本部役員会、午後の代議士会。夕方、NGO議連で来年日本で開催されるG8とアフリカ開発会議についてヒアリング。民主党としても議連が受け皿となってNGOの皆さんと連携していきたいと考えています。 夜は先輩議員との懇親会へ。
NGO議連
最低の裁定
初めて、衆議院議長への不信任決議案に投票することになった日でした。懲罰委員長に対して「自ら辞表を書いたらどうか」とは、最低の裁定でしょう。いちばん最初に「何でも官邸団」と言ったのは誰だったのか、もはや今となっては分かりませんが、国会運営にあれこれ指図し都合の悪いことを隠そうとする官邸の無茶苦茶なやり方には、与党内からも大きな不満の声が聞こえます。自民党のある議員がエレベーターの中で私にはっきりと「やっぱり与党はやりすぎですよね。反対意見を言っても取り上げられない」と言わなければならないほど、不満が鬱積しているということでしょう。 8時から総務・分権調査会の合同部門会議、地方分権改革推進委員会の宮脇事務局長からヒアリング。9:15から臨時の国対役員会。午前は他の委員会がすべて止まっていたものの、決算行政監視委員会だけは参考人質疑とのことで開会され、差し替え出席。午後は本会議が行われ、議長の不信任決議案は否決されてしまいました。
驚嘆
滅茶苦茶な本会議でした。あるまじき暴挙でした。懲罰委員長が存在しているのに与党の一理事が民主党議員の懲罰を本会議で提案し採決が行われたのです。議長もそれを認めているのは全く理解不能。いったいこの国の議会制民主主義はどうなってしまったのでしょうか。嘆かわしいです。 夕方は子ども・男女共同参画調査会でDV防止法について最終報告。
代議士会、青いシャツが私です
DV防止法の報告
LA延期
朝の街頭国政報告、強い日差しに汗が滲みます。 午前は来客や打ち合わせなど、昼は宮川さんお別れの会に参列しました。午後の新幹線で東京へ、ロサンゼルスでの討論会に向けて石原さんが来室くださり少しばかり段取りの打ち合わせ。討論会は、国会が延長になりそうだということで、当初予定の6月23日開催ではなく7月7日の開催ということになりました。
朝の街頭国政報告
デスクワーク
某政党の代表が街頭演説で年金保険料問題の責任論を打っているのをテレビで拝見。申し訳ないのですが、美しくない、と思ってしまいました。今の問題解決と年金への信頼回復は与野党の垣根をこえてはかるよう努めるべきです。与野党の間では制度論についてしっかり議論をたたかわせるべきでしょう。しかし、いくら参議院選挙が近いからといって、野党よりも与党のほうが責任論に血道を上げているのは、やはり美しくない、と思う。 今日は日中葬儀に出かけた以外は自宅でデスクワーク。ようやく寒暖差に身体が慣れてきました。
ニュースの重なり
どうも介護サービス会社のずさんな経営と英会話学校の違法性が問われるタイミングが良すぎるような気がします。年金問題から世間の目をそらせるためではないでしょうか。どこかで誰かが考えそうなことだと思いますが、いずれも問題追求が中途半端になる恐れがあります。それぞれじっくり議論していきたいものです。
虎の威
朝の国対役員会。午前中、所用で少し国会を離れているうちに、財務金融委員会で文字どおりの強行採決が行われた様子。中身としては問題のない法案でしたが、霞ヶ関が急いでいたようです。与党の数が多いことの威を借りて、官僚まで傲慢になるのでしょうか。この混乱のため午後の代議士会と本会議は1時間ほど開会が遅れました。夕方の新幹線で新潟に帰りました。 新潟の入梅は遅れているようです。
歓迎酒屋小学校様
会期延長、同日ダブル、解散総選挙。いろんな言葉が永田町を飛び交っています。参議院のほうは重要法案が詰まりに詰まっていて、改選の年なので本当に皆さん大変なご様子。天下り法案の取り扱いが焦点です。 午前の青少年特別委員会で、先日の新潟県内での高校生が出産し、殺人容疑で逮捕された事件に関連して、性教育について質問しました。 昼は酒屋小学校の6年生の皆さんが修学旅行で国会を訪ねてくれました。全員元気で個性豊かな子どもたちで、議事堂の食堂で一緒に昼食をとりました。ユニークな質問もいただいたりしてとても楽しい昼食になりました。 午後は代議士会と本会議の後、日本JC05年会頭の高竹和明さんのお話を伺いました。その後の総務委員会は夕方まで。夕方はとあるジャーナリストの方のお話を伺い、講師が帰られた後は懇親会。また夜は「五列目の会」で、皆からお祝いしていただきました。仲間ってありがたい。
青少年特別委員会で質問
酒屋小学校の皆さんと