参議院の本会議で同意人事の採決が行われ、日銀総裁候補と副総裁候補の一人の不同意が決まりました。人事案件の決着はついたわけですが、明日の衆議院本会議でも採決が行われるようです。 朝、厚生労働部門会議で労働問題作業チーム。民主党の考え方について中間報告のとりまとめが行われました。昼から消防政策議員懇談会、国対懇談会、打ち合わせ、NC会議で法案登録等々。 夕方は同僚議員と食事。
行動日誌
- 月別アーカイブ
不同意へ
午前は取材をお受けしました。その後は民主党青年局で米国大統領選挙について講演をお聞きし、午後から参議院議会運営委員会で行われた日銀正副総裁の所信聴取の模様を会館内のモニターで見ました。日銀人事の件、夕方には民主党役員会で総裁と副総裁候補一人の不同意を決定。参議院では明日の本会議で不同意を決めるそうです。さてここからどういう流れになりますか、未知の世界に突入です。 このほか子ども・男女共同参画調査会で里親制度や保育ママについてヒアリング、4部門合同での法案ヒアリング。この国会での内閣提出法案には、法律名に「地方」や「地域」という言葉が入っており、「格差是正」という言葉が趣旨に入っていれば、中身に問題があり予想される効果が見えなくても出せば良しとされているように思えてなりません。問題多し、です。
調査会でヒアリング
神経戦
朝の街頭国政報告。事務所で打ち合わせ後、武者さんに同行を願って訪問活動。夕方の新幹線で東京へ、夜は食事会でした。 国会は今週から正常化と思っていましたが、どうやら週の後半以降になる模様。神経戦の様相です。気の抜けない毎日が続きます。
朝の街頭国政報告
支持者訪問
午前中は姪っ子たちの買い物にお付き合い。ついでに私も日用品の買い物。 午後は支持者訪問。政権交代するまで応援するよと言われ、私もがんばりますと応えました。 日中はコートなしでも暖かでしたが、夕方は急に気温が下がりました。日が長くなって、季節の移り変わりを感じます。
オープンミーティング
午前、オープンミーティング。今日も活発なご意見をいただきました。 昼からJCブロック協議会の皆さんと意見交換会。予定していた2時間があっという間に過ぎました。 その後は支持者訪問へ。
オープンミーティング
JCブロック協議会の皆さんと意見交換会
激変緩和?
朝の時間帯、環境部門会議で水俣病に関する日弁連との意見交換、厚生労働部門で労働問題作業チームのヒアリング。 昼間は野党4党で廃止法案を出した後期高齢者医療制度についてヒアリング、来年度は激変緩和ということで保険料徴収が減免されるのですが、どうにも何度質問しても解せないことばかりです。参議院選挙に負けたから保険料徴収を凍結したとしか見えません。 日中はそのほか警察の国際共助についてレクなど。こちらはなるほどと得心。 午後の新幹線で新潟へ。夕方、連合新潟地域協議会の会合で挨拶させていただきました。
水俣病に関する意見交換
後期高齢者医療制度ヒアリング
連合新潟地域協議会
平岡さん
朝の法務部門会議では裁判員制度のスタートに伴って導入される取調べ「限定」可視化についてヒアリング。取調べの最後たった30分くらいを録画録音するというもので、私たち民主党が考える可視化とは全く異なるものだということが分かりました。冤罪を防ぐためにも可視化は必要なものだと考えます。 その後、民法772条作業チーム会合。 今日は4月に山口2区で補欠選挙をたたかう平岡秀夫衆議院議員のパーティーがありました。私が言うまでもありませんが、平岡さんはユーモアと情熱を兼ね備えつつ民主党での政策をリードしてきたお一人です。決起集会さながらに多くの議員が詰め掛け、必勝を祈りました。挨拶に立った菅代行と鳩山幹事長は口をそろえて「4月27日を平岡さんの補欠選挙ではなく総選挙にすること」と挨拶されておられました。確かに補欠選挙は野党が苦戦することが多いです。解散に追い込めるかどうか今月が山場。気を引き締めて望みます。
民法772条作業チーム
後期高齢者
朝は環境部門会議で、水俣病被害者救済法案について議論。与党PT案では予算措置で政治決着を図るというものです。民主党案は最高裁判決に基づいて立法措置で被害者として救済するというもの。新潟県も独自案を検討しているところですが、国がしっかり対策をとるべき課題だと考えます。 午前中はいくつか会合がありました。民法改正を求める超党派集会にはすべての党の議員が集まり、民主党を代表して前原前代表が挨拶されました。野党4党の後期高齢者医療制度廃止を求める緊急集会に少し遅れて行ったところ、すでに会場には人が満杯でした。それにしても高齢者を前期と後期に分けるという発想は不思議です。ちょっとだけ顔出しし、新幹線で新潟へ。 午後、私が住まいしている西区で「コミュニティバスを通す会」総会があり、私も会員として参加してきました。役員の方々のご苦労をねぎらい、会に少しでも寄与できればとの思いから、何点か発言させていただきました。
後期高齢者医療制度廃止を求める緊急集会
コミュニティバスを通す会総会
GID特例法
今日も調査会やPTや法案打ち合わせやらが続きました。 今日から民主党で性同一性障害者特例法の見直し検討チームが発足し、今野参議が主査、私が副査で構成することになりました。今日は第1回目として法制局と当事者の方々からヒアリング、今後の進め方について協議も行いました。 薬害エイズの最高裁判決下る。元厚生省課長に「官僚の不作為」で歴史的判決です。
社会保障制度を守る請願をお受けしました
調査会役員会
子ども・男女共同参画調査会
性同一性障害者特例法見直しヒアリング
設立総会
朝の街頭国政報告、天気は雨でした。気温が上がっている証拠です。三寒四温で春が近づいてきます。事務所で打ち合わせ後、東京へやって来たら、都内はもっと暖かで梅のつぼみが膨らんでいるのが目に入りました。 午後は「せんたく議連」設立総会へ。とても大きな所帯です。マスコミなどでいろいろ取り沙汰されていますが、政界再編などの匂いは欠片もありません。政権交代までの間の枠組みとして参加しています。