午前、オープンミーティング。今日も活発なご意見をいただきました。 昼からJCブロック協議会の皆さんと意見交換会。予定していた2時間があっという間に過ぎました。 その後は支持者訪問へ。
オープンミーティング
JCブロック協議会の皆さんと意見交換会
行動日誌
- 月別アーカイブ
激変緩和?
朝の時間帯、環境部門会議で水俣病に関する日弁連との意見交換、厚生労働部門で労働問題作業チームのヒアリング。 昼間は野党4党で廃止法案を出した後期高齢者医療制度についてヒアリング、来年度は激変緩和ということで保険料徴収が減免されるのですが、どうにも何度質問しても解せないことばかりです。参議院選挙に負けたから保険料徴収を凍結したとしか見えません。 日中はそのほか警察の国際共助についてレクなど。こちらはなるほどと得心。 午後の新幹線で新潟へ。夕方、連合新潟地域協議会の会合で挨拶させていただきました。
水俣病に関する意見交換
後期高齢者医療制度ヒアリング
連合新潟地域協議会
平岡さん
朝の法務部門会議では裁判員制度のスタートに伴って導入される取調べ「限定」可視化についてヒアリング。取調べの最後たった30分くらいを録画録音するというもので、私たち民主党が考える可視化とは全く異なるものだということが分かりました。冤罪を防ぐためにも可視化は必要なものだと考えます。 その後、民法772条作業チーム会合。 今日は4月に山口2区で補欠選挙をたたかう平岡秀夫衆議院議員のパーティーがありました。私が言うまでもありませんが、平岡さんはユーモアと情熱を兼ね備えつつ民主党での政策をリードしてきたお一人です。決起集会さながらに多くの議員が詰め掛け、必勝を祈りました。挨拶に立った菅代行と鳩山幹事長は口をそろえて「4月27日を平岡さんの補欠選挙ではなく総選挙にすること」と挨拶されておられました。確かに補欠選挙は野党が苦戦することが多いです。解散に追い込めるかどうか今月が山場。気を引き締めて望みます。
民法772条作業チーム
後期高齢者
朝は環境部門会議で、水俣病被害者救済法案について議論。与党PT案では予算措置で政治決着を図るというものです。民主党案は最高裁判決に基づいて立法措置で被害者として救済するというもの。新潟県も独自案を検討しているところですが、国がしっかり対策をとるべき課題だと考えます。 午前中はいくつか会合がありました。民法改正を求める超党派集会にはすべての党の議員が集まり、民主党を代表して前原前代表が挨拶されました。野党4党の後期高齢者医療制度廃止を求める緊急集会に少し遅れて行ったところ、すでに会場には人が満杯でした。それにしても高齢者を前期と後期に分けるという発想は不思議です。ちょっとだけ顔出しし、新幹線で新潟へ。 午後、私が住まいしている西区で「コミュニティバスを通す会」総会があり、私も会員として参加してきました。役員の方々のご苦労をねぎらい、会に少しでも寄与できればとの思いから、何点か発言させていただきました。
後期高齢者医療制度廃止を求める緊急集会
コミュニティバスを通す会総会
GID特例法
今日も調査会やPTや法案打ち合わせやらが続きました。 今日から民主党で性同一性障害者特例法の見直し検討チームが発足し、今野参議が主査、私が副査で構成することになりました。今日は第1回目として法制局と当事者の方々からヒアリング、今後の進め方について協議も行いました。 薬害エイズの最高裁判決下る。元厚生省課長に「官僚の不作為」で歴史的判決です。
社会保障制度を守る請願をお受けしました
調査会役員会
子ども・男女共同参画調査会
性同一性障害者特例法見直しヒアリング
設立総会
朝の街頭国政報告、天気は雨でした。気温が上がっている証拠です。三寒四温で春が近づいてきます。事務所で打ち合わせ後、東京へやって来たら、都内はもっと暖かで梅のつぼみが膨らんでいるのが目に入りました。 午後は「せんたく議連」設立総会へ。とても大きな所帯です。マスコミなどでいろいろ取り沙汰されていますが、政界再編などの匂いは欠片もありません。政権交代までの間の枠組みとして参加しています。
映画館へ
穏やかな天気でした。ひな祭りにはふさわしい1日です。 JP労組新津支部結成大会レセプションへ。菊田衆議、黒岩総支部長ともご一緒でした。 今日は時間があり、たっぷり映画を2本見てきました。映画を見るのも久しぶりです。予告編を見てまた次の映画が見たくなりましたが、今度はいつ来れるのやら。
大熊先生退職祝賀会
昨晩は遅くなり戻れませんでしたので、朝の新幹線で新潟に戻りました。新潟も思ったより暖かです。春が近づいていると感じます。 昼から新潟県自治体議員フォーラム総会。顧問として総会で挨拶と、県の部長から新潟水俣病について講演の後、私から水俣病対策について民主党の取り組みを紹介し説明しました。 その後は大熊孝先生の最終講義と退職祝賀会へ。多くの、多分野で活躍する方々が、大熊先生の最終講義のためお集まりでした。河川工学の研究と教育のみならず、地域での市民活動などにも精力的にかかわってこられた大熊先生の人徳だと思います。懇親会の後の2次会でウォーターシャトルにも乗り、全国から集まった参加者の皆さんと楽しい時間を過ごしました。船内ではなんと、昨年9月に結婚披露宴の2次会で同じ船に乗ったときの画像がスライドで次々と映し出され・・・赤面してしまいました。
新潟県自治体議員フォーラム
大熊先生最終講義・退職祝賀会
予算案衆院通過
先月の予算委員会補正予算案審議の議事録がようやく確定されアップされました。1ヶ月近くかかったことになります。他の委員会ではたいてい1週間以内にはアップされるのですが、予算委員会はさすがに時間がかかるようです。 日中は立て続けにレクや打ち合わせや来客・取材対応など。東京の天気は暖かでした。 新年度予算案が今日、衆議院を通っていきました。先月与野党で合意した「議長あっせん」には、「十分な議論」を行ったうえで結論を得るという約束がありましたが、議論は尽くされていません。予算委員会での議論を聞いて、審議をもっと深める必要があると多くの議員は感じています。民主党・社民党・国民新党は、予算委員会と本会議の採決は議長あっせんが守られないことに「抗議の欠席」となりました。
本会議は欠席と説明があった代議士会
久しぶりに総務
昨日ひねった腰もほどほどに回復し、9時から久しぶりの総務委員会で55分の質問。同僚議員のピンチヒッターでした。地方税法について少し質問した後、行政文書の取り扱いについて時間をかけたいと思っていたのですが、あまりにも官僚的な答弁なので、想定していた以上に地方税法に時間をかけてしまい、行政文書について質問が十分できませんでした。反省。でも最後の最後で大臣から今後につながる重要な答弁がありましたので、また質問の機会を得たいと思います。 午後は派遣法について、人材派遣事業者の団体からと、労働組合からの、ヒアリングに出席しました。派遣が今の時代における一つの雇用形態であることは認識しますが、99年の法改正後はあまりにも多くの問題が出てきています。労働災害、日雇い派遣の高いマージン比率、派遣で多く働く世代でも多くの人ができれば正規雇用に転じたい・・・とても今のまま放置できません。今後も派遣法の見直しにすすみます。 衆議院予算委員会では、イージス艦漁船衝突事故と沖縄米軍少女暴行事件に関して集中審議が行われました。防衛省の体質に、この国のありようを考えさせられます。
総務委員会で地方税法と行政文書管理について質問