統一自治体選挙、選挙戦最終日となりました。朝から夜まで県議・市議候補の応援に駆け回りました。自転車用のレインコートを着込んでの街宣です。 明日は投票日です。ぜひとも地域の民主党候補者へのご支援をお願い申し上げます。
本町通りで街宣
万代シティで街宣
新潟県弁護士会新役員披露名刺交換会
個人演説会
行動日誌
- 月別アーカイブ
最終日
指定寄付金
新しい公共調査会・推進本部の合同総会、震災後にボランティア団体等が活発に活動していることを踏まえて、市民公益税制の部分的な先取りをすることになり、寄付金の指定などについて議論されました。 夕方、新潟に戻り、県議候補と市議候補の個人演説会に出席。
新しい公共調査会・推進本部総会
県議候補の個人演説会
市議候補の個人演説会
安全対策
午前中、新潟に戻り、県議候補の自転車街宣と演説に同行しました。選挙戦は残り3日、候補にはできるだけ多くの方に訴えてほしいと思います。 午後から東京へ。調査会役員会を開き、子どもたちの安全対策を優先的に行うよう求めることになりました。復旧復興にも同じ視点が必要です。
自転車街宣
きょうの午前中は自転車で回っている上杉ともゆき候補の街宣、新潟島の小路等を一緒に自転車で回って辻立ちを行いました。 午後から東京へ、常任幹事会、国際局会議、打ち合わせ等。国会の日程も二転三転しています。明日開催予定だった委員会は開催されないことになりました。
街頭演説
きょうも候補者の応援で街頭演説に回りました。各候補とも、自らが考える防災の強化、災害に強い新潟市づくりに向けた政策について、それぞれの考えを訴えています。一人でも多くの方々に候補者の声が届き、すべての候補者が一人でも多くのご支援を得られるよう願っています。国政レベルでは政府・党が全力をあげて震災対応に取り組んでまいります。
石井副代表来港
朝から党本部の石井選対委員長・副代表が統一自治体選挙の応援と避難所視察のため来港されました。新潟市体育館と西総合スポーツセンターを視察したところ、市体育館では篠田市長が同行してくださいました。市川県議候補事務所への激励、上杉ともゆき県議候補集会、おおふち健県議候補個人演説会で選挙応援。私は昨日同様、夕方まで候補者の応援で街頭演説に立ちました。
新潟市体育館を視察
避難所はダンボールで仕切られるなどかなり改善されていました
避難してきた子どもたちとボランティアーの方々
上杉ともゆき候補集会
おおふち健候補個人演説会
統一選告示
きょうから統一自治体選挙、新潟市では市議選と県議選が同じ日程で行われます。第1区総支部所属の12人が、きょう告示日を迎えました。大震災の後、活動の方法については本当に悩みました。しかし災害はいつ起きるか分かりませんし市政・県政の課題は待ってはくれません。復旧に取り組む政府・党とあわせ、候補者には地域防災のあり方もしっかり訴えてくれるよう望みます。私は県議候補4名と市議新人候補4名の応援に、朝から出陣式・第一声・街頭演説などに駆け回りました。自転車のみで回っている候補もいます。夕方、北区の県議選が定数内の候補者のみだったので、石塚健さんの当選が決まりました。これはほっと安堵です。
街頭演説
2回目の当選が決まった石塚候補
夜の個人演説会
つなぎ法案成立
子ども手当法案は議員立法のつなぎ法案が衆議院で可決された後、政府が閣法を取り下げ、きょう参議院で審議と採決が行われました。私は提出者として参議院厚生労働委員会で法案の趣旨説明を行いました。採決の結果は、可否同数。委員長の裁定で可と決せられました。4時からの参議院本会議も可否同数。議長の裁定で可と決せられ、施行日の4月1日を目前に、子ども手当を何とか途切れることなくつなぐことができました。復旧復興のための財源は必要であり、皆で負担しなければなりませんが、子どものいる世帯にだけ重い負担を強いることはできないと思います。 きょうの衆議院本会議では議員歳費を半年間300万円削減する法案が提出され、可決されました。 復旧復興に向けた党内の各部門会議からの要望・提言が次々とまとめられています。議員の知恵を出し合えばこれだけのものができる、と思えるほどの内容です。
子ども男女共同参画調査会で、震災対策について要望・提言を議論
参議院厚生労働委員会で法案の趣旨説明
裁判官弾劾裁判所の会議が開かれ、法廷で写真撮影
予算案が成立
子ども手当法のつなぎ法案の吊るしが降ろされ、きょう衆議院厚生労働委員会で審議が行われました。私は提出者の一人として答弁に立ちました。賛成多数で可決していただき、次はいよいよ参議院です。 新年度予算案について、参議院で否決され両院協議会が設置されましたが整わず、夕方の本会議で衆議院の議決が優先と確認、成立しました。次は補正予算です。 合間にも震災対応で電話をかけまくりました。
衆議院厚生労働委員会で答弁
事務所回り
先日の代議士会で本部の石井一選対委員長が、震災対策に気持ちがあるだろうし活動もしてもらいたいが統一自治体選挙にもしっかり対応するようにと話されました。 第1区総支部では私の責任で前回の選挙より候補者を増やし6名の新人を含む12名の擁立を予定しております。4月1日の告示は目前です。きょうは第1区総支部選対の役員会。その後、全候補者の事務所を回りました。
新潟事務所内に貼ってある室内ポスター