以前も書きましたが、大学入試に際して英語民間試験の導入は、いったん立ち止まり見直すべきと考えます。教育機会の不平等をさらに拡大する恐れが大きく、経済的な理由で結果に差が出てしまうことになりかねません。本来、このような格差が生じないようにする責任を負うはずの政府・閣僚が、「身の丈にあった」受験をせよ、との発言。撤回はしたようですが、看過できません。民間試験はいったん延期することを求めて、会派で法案も提出しました。引き続き見直しを求めていきます。
緒方貞子さんがお亡くなりになったとの報に接しました。「世界の難民の母」と呼ばれた方と私も国会や政府に入って何度かお目にかかってお話させていただき、その都度、難民支援や「人間の安全保障」にかける強い思いに触れてきました。日本外交にとって本当に大きな存在でした。ご冥福をお祈りいたします。
厚生労働委員会がようやく開かれ、私も久しぶりに一般質疑に立ちました。総理官邸は、全世代型社会保障検討会議で、介護や年金の切り下げを行おうとしています。厚労省も大変乱暴なやり方で公立・公的病院だけの統合などを促そうと、機械的なデータを公表しました。パワハラ防止のための法改正が先の国会でなされましたが、これを実施するための指針素案は、問題だらけです。日米貿易協定、会社法、給特法など、本当に国民目線からしてどうなのか、じっくりと議論していきたいです。
天皇陛下の即位にともなう饗宴の儀にお招きいただき、同僚議員とともに参列しました。地元新潟では新潟県殉職自衛隊員追悼式、新潟県医師会設立記念大会、新潟市倫理法人会設立30周年、などにお招きいただき出席しました。